Neusoft、「IAA MOBILITY 2025」で消費体験イノベーションに関する見識の共有を図り、最新プロダクツを出展
【ミュンヘン、2025年9月9日】業界をリードするグローバル情報技術、製品、ソリューションカンパニーであるNeusoft Corporation(SSE:600718)は、「IAA MOBILITY 2025」に出展しました。展示会において、Neusoft Corporationは中国の消費体験イノベーションに関する考え方を来場者と共有し、そして自らの革新的な自動車製品やソリューション及びサービスを出品し、AI時代の消費者に比類ない体験をもたらし、フューチャーモビリティ変革への更なる推進を図りました。
Neusoft Corporation上級副総裁、Neusoft Europeの会長兼総裁の王楠博士は、9月11日に開かれるIAA会議のメインステージで「中国のアクティブな消費者体験イノベーションによるフューチャーモビリティへのヒント」をテーマに基調講演を行う予定で、その際に、王博士は中国の消費体験イノベーションに関する最新動向及び幅広い実践を来場者と共有し、そしてこのダイナミックな発展を後押しする推進力について解析を行う予定で、全世界の提携パートナーと顧客にヒントとなるものを与え、中国並びにグローバル市場のイノベーションが更にスピードアップ図れることを願っています。又、その際に王博士は、現在のグローバル競争に関する考え方をも皆さまと共有する予定で、現在、グローバル競争において、もっと重視しているのは、イノベーション、スピードとコストとの間のバランスで、フューチャーモビリティにおいて、新たなグローバル的な視点に立ち、市場を跨る連携が必要ではないかと考えています。
今回の展示会において、Neusoftは革新的な最新技術成果及び成熟した専門的能力を披露しました。出展製品のうち、OneCoreGo® グローバル車載インテリジェントモビリティソリューション6.0は、5つのコアシステムをシームレスにインテグレートすることで、斬新なグローバルインテリジェントモビリティ体験を創り上げています。5つのコアシステムとは、それぞれOne Map(グローバルナビゲーションプロダクツファミリー)、One Sight(AR For Car)、One Store(グローバル車載エコロジー)、One Pay(車載ペイメントセンター)、One Mate(AIインタラクションセンター)をいう。NAGICインテリジェントコックピットソフトウェアプラットフォームは、俊敏な開発、優れた原価効率、革新的なソフトウェア及びフレキシブルなビジネスモデルにより、自動車メーカーのソフトウェアディファインドビークル(SDV)へのトランスフォーメーションの加速を支えています。また、Neusoftは、CDC、CCU、ZCU、BCM、HVAC、ゲートウェイ、ECU、UX/UI、テスティングなど、様々な分野においてフルスタックソフトウェアエンジニアリングサービスを提供しています。
これらの革新的成果において、One Sight(AR For Car)ソフトウェアプロダクトは、来場者を惹きつけるハイライトとなりました。この製品は、様々な特許が盛り込まれているARコアアルゴリズムと独自で研究開発した高性能グラフィックエンジンを支えに、運転の安全性をアップグレードしただけでなく、仮想画像と現実との革新的な融合によって、没入型インテリジェント体験を創り出しています。HMI(ヒューマンマシンインタラクション)を単純な機能的なものからエモーション溢れる、魅力的なコネクティビティへと転化させ、車内のAR-HUD(ARヘッドアップディスプレイ)に関わるユーザー体験を新たなレベルに引き上げました。
SDVの技術とイノベーションパートナーとして、Neusoftは自動車ソフトウェア分野において既に30年を超える研究開発ノウハウを身に着けており、中国、ドイツ、アメリカ、日本、マレーシアを中心としたグローバルプロダクツR&Dとデリバリーネットワークを立ち上げ、6000人余りの自動車関連ソフトウェアエンジニアを抱え、提携している国内外の主流自動車メーカーが50社を超え、製品は110余りの国や地域で活躍しており、Neusoftのカーエレクトロニクス製品とサービスを搭載している車種は、既に1,800を超えています。
将来を見据えて、Neusoftは全世界の提携パートナーと顧客と手を携えて邁進し続け、より多くの消費体験イノベーションを積極的に開拓し、インテリジェントカーの持続可能な発展を推進し、より安全で、よりインテリジェント、そしてより顧客を中心とするフューチャーモビリティ時代に向かっていけるように図っていきたいと思います。

